2018.04.11 子育てコラム

泥遊び

泥土は感性が磨かれます。

 

水遊びも子どもの感性を磨くには素晴らしい素材ですが、水に加えて、砂や土などに水を加えた泥土こそが、感性を素晴らしく磨かれるといわています。

 

「粒子の細かい泥に足を入れると、『にゅるにゅるして気持ちいい!』となります。この感覚は、お風呂に入ったときに『ああ、気持ちいい!』となるのと同じ気持ちよさ。感性による喜びへとつながっていくことになります」

 

泥の気持ちよさを体験したら、さらに遊びが発展。

泥だんごを例に挙げると、真ん丸ピカピカのキレイな泥だんごを作るには、どんな土を使い、水の量をどれくらいにして、泥の固さを調節しつつ、どうやってこねたらいいのか、手はどう動かしたらいいのかといったことを、子どもなりに理論的に考えます。

だんごがうまくできると、次は泥だんごを使っておだんご屋さんごっこが始まる。すると、泥だんごが媒介となって、だんだんと集団の遊びになっていって、人間関係の遊びへとさらに発展します。

 

このように、水とセットにした泥遊びというのは、にゅるにゅると気持ちいい「感覚遊び」と、泥だんごなど形あるものを作る「可塑性を生かした遊び」、作ったものでごっこ遊びをする「人間関係の遊び」と3種類の遊びをすることができます。この3つの遊びが合わさることで、「人間として成長するのに大事な力が育つ」思うのです。

 

泥

OHANA子育て支援事業

OHAMAはベビーマッサージと右脳教育を組み合わせた子育て支援事業です。ヒューマニティー幼保学園に通ってなくても、0歳~就園前を中心に、どなたでもご参加できます。

幼児スクールはこちら

TOPキッズアカデミーはヒューマニティー幼保学園独自のカリキュラム『DREMS』を取り入れた、0歳~15歳向けのトータルスクールです。

©2024 humanity.

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.