冬の乾燥した季節は風邪やインフルエンザが流行します。テレビなどのニュースでも『予防接種』や『ワクチン』についてはでよく耳にしますよね。あまり意識することもないのですが、予防接種とワクチンには違いがあること、ご存知でしたか?
ワクチンとは、感染症や伝染病などを引き起こす細菌やウイルスの一部を精製・加工によって毒性を弱めたもののことをいいます。予防接種とは、ワクチンをまだその病気に感染したことがない人の体内へ入れて、感染しないように免疫力を高めることを指すわけです。
ワクチン接種をすることで、万が一かかってしまっても症状を軽くすませる効果があります。また、本人がその病気にかからないようにすることで、まわりの人にうつさない効果もあります。そして、抗生物質の効かない耐性菌の出現を防ぐこともできるようです。
抗生物質の効かない耐性菌の出現を防ぐというのは、たとえばワクチン接種をせずに細菌から感染する病気にかかると、抗生物質が処方されます。もしもそれが繰り返された場合、体内では徐々に耐性ができて、抗生物質が効かない耐性菌が増えてしまうことになるのです。耐性菌による病気の治療は困難なので、ワクチン接種が重要になってくるわけです。
予防接種の費用はどのくらいかかるのでしょうか?費用についてお話しする前に知っておきたいのは、接種にも『定期接種』と『任意接種』の2種類があるということです。『定期接種』は国が法で定めているため、無料で受けられる接種となります。『任意接種』は個人が接種を決めるものです。任意は自己負担となりますが、自治体やワクチンによって助成金が設定されている場合もあります。郡山市ではヒブ、小児用肺炎球菌、子宮頸がんは無料で接種することが可能です。その他、一部助成などもあるようなので、自治体に問い合わせてみることをお勧めします。
任意接種
ヒブ、小児用肺炎球菌、子宮頸がん、おたふくかぜ、水ぼうそう、ロタウイルス、インフルエンザなど
OHAMAはベビーマッサージと右脳教育を組み合わせた子育て支援事業です。ヒューマニティー幼保学園に通ってなくても、0歳~就園前を中心に、どなたでもご参加できます。
©2025 humanity.
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.